Workshop
江戸時代の尺八を作るワークショップは、尺八を自身で作り、呼吸法や演奏を学ぶ、一年を通してのイベントです。
■年間ワークショップの予定
series 1 : 竹を取る&竹の油抜き (12月)
series 2 : 尺八を作る&吹く (5月)
series 3 :尺八発表会(7月)
series 4 :身体と哲学リトリート(10月)
1月10日(日)に「竹取りイベント」を開催します。
是非、ご参加ください。
■イベントに向いている方
・尺八を始めたい方
・環境について興味がある方。
・禅やマインドフルネスに興味がある方
・物づくりが好きな方
■イベント内容
竹林に入り、実際に竹を取ります。優しくレクチャーしますので、ご安心ください。女性でも参加できます。
グループを組んでもらい、竹を一人3本くらい取ることができます。
■用意する者
・汚れても良い服&長靴
・軍手
・ノコギリ(できれば竹専用)
・根を取るための剪定ハサミ
■イベント料金
11,000円
※1:現地までの交通費は実費になります。
※2:料金は「竹を取る」ワークショップのみです。
■スケジュール(変更あり)
10日
10:00
茨城県常総市役所 集合
10:30~12:30
竹取りレクチャー
12:30~13:30
休憩&昼食 (近くの食堂移動)
13:30~16:00
竹取り実践
16:00~16:30
振り返り
16:30
現地解散
■申込について
①office_j@lenzan-artpro.comまでお申し込みください。
・イベントの名前
・名前、住所、連絡先(メールと電話番号)
上記を記入の上、送信をおねがします。
※1天候に左右されるイベントのため、1週間前に連絡します。
※2キャンセルについて
2日前までにご連絡ください。
前日50%、当日、100%頂いております。
イベント近くになりましたら、リーフレットをメールでお送りします。
■その他、注意事項
今回は、「竹を取る」ことだけになります。
油抜きは別途、行う必要がありますので、
ご了承ください。
※1週間後、鎌倉で油抜きを開催予定です。
(別途、費用3,000円を頂きますが、お越しいただければ、参加できます。竹取り当日申し込み)